経営センスを鍛えるビジネスゲーム、ビズストーム

Read Article

清泉女学院短期大学 様

研修提供 : 清泉女学院短期大学 国際コミュニケーション科

     准教授 片瀬 拓弥

受講者  : 短期大学生1年 (ビジネス実務 履修者36名)

時 間  : 6時間 9時~16時 (休憩1時間)

 長野県長野市の清泉女学院短期大学の上野キャンパスにて、国際コミュニケーション科1年生向けに科目名「ビジネス実務」の集中講義としてビズストームを実施しました。和気あいあいとした雰囲気の中、普段、現代企業論やマーケティングという授業で学んでいるビジネス関連の知識について、自ら会社の社長となる体験を通じて学びました。

 

1.ビズストーム実施の背景

 昨年までの「ビジネス実務」では、講師が考案したオリジナルゲームを使って学習させていました。しかし、ビジネス知識をもっと楽しく学生に学ばせるゲーム教材はないのかとインターネット検索を通して、ビズストームを知りました。そして、今年度、講師自らゲームを体験し、インストラクター資格を取得したことが実施の背景です。

 

2.カリキュラム

 短大生対象のため、基礎的ビジネス用語を習得できること、また、ゲーム学習を通して、日常生活や他科目との関連性についての気づきが得られることを目的にしました。

 

カリキュラム(6時間:4コマ分)

①グループ自己紹介

②初級ルール解説

③初級バージョン (練習しながら3期)

④講義1

⑤上級バージョン (8期)

⑥講義2

⑦振り返り(PC教室にて)

 

3.研修風景

 

 

 午前中は、ルール解説を兼ねて初級3期を実施しました。最初は、顔が強張っていた学生達も理解が進むにつれて、ゲームを楽しむようになりました。午後は上級8期を行いました。最終獲得コイン数が、科目成績10%に反映されることもあって、皆、真剣かつ楽しんで取り組んでいました。中には、ずっと立ちながらゲームをしている学生達もおり、学習意欲の向上効果を感じました。 最終的に残高「71コイン(営業利益61コイン)」を獲得した学生が優勝しました。学生全員の平均残高は「36コイン」となりました。終了後、後悔の念を述べてくる学生もおり、そのジワジワ効いてくる後悔こそが、知識定着と構築につながるのだと改めてビズストームの良さを実感しました。

 

4.研修の効果

 ゲーム終了後の振り返りは、各自、PC教室にて行いました。特にビジネス用語を意識させながら日常生活や他科目との関連性について気づいたこと、学んだことを記述させました。以下は、振り返りシートにあったビジネス用語をテキストマイニングした結果です。出現数の多い順に並べてあります。 【ビジネス用語(出現数)】 市場調査(44)、マーケティング(40)、経営資源(31)、商品力(30)、販売力(30)、従業員(21)、競争力(20)、大企業(18)、市場戦略(12)、成熟市場(10)、成長市場(10)、競争戦略(9)、付加価値 (8)、価格戦略(7)、経営戦略(7)、モチベーション(7)、研究開発(6)、顧客満足度(6)、ニッチ市場 (5)、人的資源管理(5) その他、多数。  

 

座学授業では、なかなか身につかない難しいビジネス用語を習得した学生もいました。特に企業経営の中でも「市場調査」、「マーケティング」、「経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)」の重要性については、皆、実感したようです。

 

      (清泉女学院短期大学 国際コミュニケーション科 准教授 片瀬 拓弥)

その他の導入事例

Return Top
PAGE TOP