経営センスを鍛えるビジネスゲーム、ビズストーム

Read Article

【AWARDインタビュー】フロント商品としてビジネスゲーム研修を活用

ビズストームAWARD2019 新人賞(関東) 受賞

株式会社ソウルスウェットカンパニー 代表取締役

仲光和之さん(中小企業診断士/キャッシュフローコーチ®)

 

 

 ビズストームのリリース5周年を記念し、「ビズストームAWARD2019」として、近年めざましくご活躍の認定インストラクターの皆様を表彰させていただきました。

 

 新人賞(関東)を受賞された仲光和之さんは、登録から約1年で5件のビズストーム研修を次々と受注されました。その後も続けてご活用いただいています。どのような形でビズストームの活用をされているのか、お話を伺いました。

 

―― 仲光さんは経営コンサルタントでいらっしゃるので、研修だけがご専門というわけではないと思うのですが、普段はどのようなお仕事をされているのですか?

 

「ビジョンと経営数字の専門家」として仕事をしています。

会社のお金の流れを把握し、根拠のある経営判断ができるようにすること、

社長と社員の危機感のズレを解消し、全社一丸となれる風土づくり、

ビジョンの言語化や社内浸透、の3つのお手伝いをしています。

 

 

―― どのようなきっかけでビズストーム研修をご提案されたのでしょうか。

 

すべて紹介なのです。たとえばある企業研修では、前職でご縁があった社長と雑談をしているときに、経営についての悩みの話になりました。ビズストームの話をしたところ、興味を示されたので、正式にご提案しました。

他も、「なにかいい研修を探している」という声をお聞きして、そこの課題やゴールを確認した上で、マッチする場合はビズストームをご提案するという流れです。

これをフロント商品として新たなお客様との関係づくりや課題把握に使い、自分のバックエンドのコンサルや研修につなげていくことを意識しています。

 

 

―― 確かにフロント商品としてビズストームを使いたいという方も多いですね。でもなかなか新規のお客様から次々と研修を獲得するのは難しいという方もおられます。なにか受注を決めるための工夫があるのではと思うのですがいかがでしょう。

 

営業として当たり前のことだと思いますが、すぐに「ビズストームどうですか?」と売り込むのではなく、まずは先方の「現状の問題点」と「なりたい姿」のギャップを確認します。そして、ギャップを埋めるための「課題」を確認し、「今からご提案してもいいですか?」と許可をとり、「ここからは提案の時間」といったん区切ってからお話するようにしています。

 

―― なるほど、「課題確認」の時間と「提案営業」の時間を分けることで、会話の中でなし崩し的に営業されてるという不信感は抱かれにくいですね。

ビズストームは、どんな課題のときに提案しやすいですか?

 

色々な切り口があるのですが、一番反応がよいのは、コスト意識や原価意識というキーワードですね。

「うちの社員、コスト意識ちゃんとあるよ」と言う経営者はあまりいないものです。

もともとの自分の研修でも「会社に利益を残すことはどういうことなのか」を社員さんに伝えることに力を入れているのですが、ビズストームで経営を体感してから伝えるとさらに実感として理解いただけます。

 

―― ということは、「ビジョンと経営数字の専門家」としての仲光さんのお仕事と相乗効果が出ているということですね。

 

はい、マッチする内容がめちゃくちゃありすぎて、研修でどの切り口を使おうか迷うくらいです。

 

―― ビズストームの認定インストラクターを取られたのは、独立されてからあまり間がないころだったかと思います。なぜビズストームの認定インストラクターになろうと思われたのですか?

 

独立したてでどうやって行こうか、と思ったときに、知人がやっていたのでプレイしてみたら面白かったのがきっかけです。どうなるかわからないけどちょっとやってみようかと。ライセンスをとるのに取組みやすい費用であったことも大きいですね。

 

―― ありがとうございます。やはりどんな方でも、やってみないとどれくらい活用できるかわからないと思いますので、気軽に試していだだけるよう初期費用を抑えています。

インストラクターになって良かったことはなにかありますか?

 

面白い切り口を持てていることですね。企業研修でもたれるイメージとは違う、気軽な雰囲気で研修をすることができます。講師がしゃべるだけの研修より、講師と参加者とのラポールも築きやすいように思います。

また正直なところ、他の研修用のゲームより安価で実施できることも大きいです。気軽に試していただけるのでフロント商品としても活用しやすいです。

 

―― ビズストームに関して、今後やっていきたいことはありますか?

 

今まではフロント商品としてやってきましたが、自分の顧問先への社内研修にももちろん使えると思っています。

活用範囲を広げて、経営者のお困りごとの解決につなげていきたいと思います。

 

(聞き手 箕作千佐子)

 

Return Top
PAGE TOP