経営センスを鍛えるビジネスゲーム、ビズストーム

Read Article

愛知県岡崎市の公共団体様(ジュニア)

若者の未来を応援する「デジタリアン創出・育成事業」で「ビズストームジュニア」を活用

研修提供 :  ポイント・フォワード株式会社 
     永田るり子(ビズストームジュニア認定インストラクター)

受講者 :  子ども

時間  :  2.5時間

夏休み前半の7/27日曜、岡崎市中小企業・勤労者支援センター様(愛知県岡崎市)にて、同センター主催の「岡崎デジタリアン創出・育成事業!(ビズストームジュニアコース)」が午前の部・午後の部の2回開催されました。

午前の部には地域在住の小学生を中心とした6組が、午後の部では中学生を中心とした6組が参加し、いずれの回でも白熱したプレイが繰り広げられました。 

 

ビズストームジュニア導入の背景

岡崎市中小企業・勤労者支援センター様では、日頃から、地域の事業者や住民の方を対象とした研修やセミナーをさまざまなテーマで企画・開催されています。

その中で、夏休みに親子で参加できる企画を検討されていた際に、認定インストラクターの永田からビズストームジュニアの紹介を受け、導入いただくことになりました。

 

カリキュラム

ビズストームジュニアは、チームで1社を経営し、投資や仕入れをしたり、付加価値をつけたりしながら、マーケットを定めて商品を販売するゲームになっています。

今回は、小学生の場合は親御さんと一緒に1社を、中学生の場合は1人社長として1社を経営していただきました。

仕入れ→商品作り→販売を3ターン繰り返して勝敗を決めました。

ゲーム終了後は、それぞれで振り返りをまとめ、残コイン数と「良かった点、反省点、気づいたこと」などを発表してもらいました。

最後には、講師が「ゲームで体験したことが、経営ではどのように説明できるのか」を講義で解説しました。

1. マーケットの形成
2. ルール説明
3. お仕事タイム(仕入れ・商品作り)
4. 販売タイム(店で商品を販売する)
5. 3ターン繰り返し
6. 振り返り
7. 経営に関する講義(費用と利益、市場と競争、組織力)

 

研修風景

小学生中心の午前の部では、お子さんが社長で親御さんが従業員として役割分担をしながら、しっかり話し合って戦略を練っているチームがほとんどでした。

ルールもすぐに理解し、市場の状況を見ながら堅実に経営を進めるチームが多かったです。借金(投資)を活用したチームも2チームありましたが、マイナス残高で終わるチームはありませんでした。

なお、借金は1ターンで1回5コイン借りることができ、最後に7コインを返済しなければならないルールですが、借金を活用したうちの1チームで、低学年の弟さんが「なんでもらったお金を返さないといけないの?返したくない!」と返済を拒否するという一幕がありました。「借金(投資)・利息・返済」という概念を知る初めての機会になったようです。

一方、中学生(全員男子)中心の午後の部では、半数が借金(投資)をして、より多くの商品をつくったり、積極的に広告カードを活用する様子がみられました。

中には、同じ市場を狙うライバル社を追い落とそうと知略をめぐらすチームもありました。

仕入れ業者役兼銀行役のスタッフは、カードとお金のやり取りが非常に多く大忙しでした。

また、商品の価値を高めるためにはハサミで星型を切る必要があるのですが、午前の部よりも「スピード重視」で取り組む人が多く、猫型や剣型と判定され(星形になっていないため)カウントされないケースもみられました。

最後の振り返りで、「(星5つで1ポイント獲得できる)ルールを、星10個で1つと勘違いして進めてしまって損をした」と悔やむ人もあり、講師からは、実際の経営でもルールを理解していなかったり知らなかったことで失敗してしまうこともあり、逆に精通していれば経営に活かすこともできることをアドバイスしました。

午後の部の最終結果では、マイナス残高で終えるチームもある中、唯一、親御さん1人で経営した方が市場の状況を冷静にみながら堅実に進め最も多くのコインを残し優勝する結果となりました。

小学生も中学生も、日頃からゲームに親しんでいることもあって、ビズストームジュニアもスムーズに楽しみながらプレイできました。

また保護者の方も、一緒に夢中になって参加いただきました。各回とも開催時間は2時間30分を予定していましたが、ゲームを予定どおりに進行できたため、振返りでお互いの感想や気づきをしっかり共有することができました。

 

参加者の感想

<アンケート自由記入欄回答から>

・知らないことを知れた。本物みたいで面白かった。将来の夢の役に立ちそう。

・これからにもつながる。もう一回やってみたい。楽しかった。

・基本的な経営についてシンプルにわかりやすく学ぶことができた。

・仕事とは?など、ふだん深く考えないことについて考えることができて面白かった。

・現実的なかんじで、人生ゲームとかでやるよりもリアルで面白かった。

・どうやったら利益がでるのかを考えると役に立つと思う。

・現実と似ているなと思う部分もあって面白かった。

・お金のこと、経営のことが少しわかって今後役にたつと思った。

・実践がとても楽しかった。

・今度こそ売上が一位になるように戦略をねってやってみたい。

・家でも(振返り)楽しんで、将来のために役立てたい。

・大人向けの「ビズストーム」にも参加してみたい(複数名から同様の回答あり)

 

<アンケート選択項目集計結果>

・「とても役にたった・役にたった」が合わせて100%

・「とても面白い・まあまあ面白い」が合わせて91%

・ルールについては「とても分かりやすい・分かりやすい」が合わせて73%、どちらともいえないが27%

・もう一度やってみたいかどうかは「機会があればやってみたい・やってみたい」があわせて100%

 

—-

ポイント・フォワード株式会社では、ビズストーム、ビズストームジュニア、キャリアストームいずれもご提供可能ですので、ニーズにあわせてご提案いたします。

ぜひご相談ください。

ポイント・フォワード株式会社

その他の導入事例

Return Top
PAGE TOP